都 会 の 花  −2 夏の花
都会の花⇒⇒   

 §14-2.: 夏

都会の花  
 代々木公園  芝公園 
 明治神宮  日比谷公園
 堀切菖蒲園  六儀園
 芝離宮 10  旧古河庭園
 小石川植物園 11  水元公園
 新宿御苑 12  池上
    
    夏
    
    

 人口の密集した東京都内にも、それなりに多くの種類の綺麗な花が、各季節に応じて咲いています。 コンクリートに覆おわれている都心部で小さな公園が意外と多くあり、街路樹も多く、プランターに植えられた草花やビルの屋上庭園や、壁面緑化が施された建物も最近増えているようです。 ストレスの多い都会の生活の中では、花や緑のある環境の必要性が求められています。
 これからの時代、人間にとって精神衛生・健康上、益々樹木や草花が必要になってくるようです。人間のために貢献してくれる樹木や草花の心が、やがて感じられる時代が訪れるようですから、今から一人一人が植物に対して感謝の想いを意識して投げかけてやりたいものです。

1.【 々木公園 】    ⇒ ⇒ 代々木公園|公園へ行こう! 

 ・ 代々木公園は、23区内の都市公園の中で五番目に広い。 道路を挟んで森林公園としてのA地区と、陸上競技場、野外ステージなどを備えたB地区とに分かれてる。
 ・ かつての陸軍代々木練兵場が戦後、米軍の宿舎・ワシントンハイツとなり、東京オリンピックの選手村を経て公園となりました。
 ・ 代々木公園にはサイクリングコースが設置されており、サイクリングセンターで自転車を借りてサイクリングすることができる
 ・ 犬を放し飼いにできるドッグランが出来る。
 ・ JR東日本 原宿駅下車。徒歩3分。東京メトロ:千代田線・副都心線 明治神宮前駅(駅番号C-03, F-15)下車。JR原宿駅と明治神宮に通じる出口から出て徒歩3分。
  H23.6.24 撮影
 アジサイ  ノカンゾウ
 バラ  〃  〃
 バラ  〃  ダリア
 ラベンダー  日日草
 ユリ
 2.【 治神宮 】-2   H23.6.24 撮影  〜 花菖蒲
                                                            ※   アヤメ 見分け方
 明治神宮 原宿 第一鳥居  明治神宮 菖蒲園  ハナショウブ  〃
 〃  〃  〃
 〃  〃
 2.【 治神宮 】-1
 ハナショウブ花菖蒲):(アヤメ科アヤメ属)  〃  〃
  花菖蒲 :  三笠山(みかさやま)  〃 :王昭君(おうしょうくん)  〃 三笠山(みかさやま)
 3.【 切菖蒲園 】   H23.6.24 撮影
 ハナショウブ  アジサイ
 ハナショウブ  グラジオラス  ハナショウブ
 ハナショウブ  〃  アジサイ
 メタセコイア(落羽松)  ハナショウブ&スカイツリー  〃
 ハナショウブ&スカイツリー  〃  スカイツリー
 ハナショウブ&スカイツリー  七福神   天祖神社
堀切菖蒲園 近くの荒川土手:H23.6.29 撮影
 七福神   タチアオイ  アヤメ
 ハナショウブ  〃  〃
 ハナショウブ  〃  (キショウブ)  〃
 アカツメクサ  タチアオイ   カンゾウ
 タチアオイ  〃   スカイツリー
 4.【 離宮 −2 】   H24.6.26撮影
 庭園  アジサイ  アフリカ ハマユウ
 アジサイ  エゾアジサイ  世界貿易センタービル
 キキョウ  アフリカ ハマユウ  アジサイ
 アジサイ  ソテツ  ケヤキ
 4.【 離宮 −1 】   H22.6.25撮影
印度浜木綿 (アフリカ(いんど)はまゆう):(ヒガンバナ科)、   キキョウ(桔梗):(キキョウ科) 紫陽花、ユキノシタ科 
 5.【 石川植物園 】   H22.6.25撮影
 花菖蒲:    〃  〃
 花菖蒲:   花菖蒲: 鶴の毛衣(つるのけごろも)   ヒツジグサ(未草)  (スイレン科) 
 〃  〃  花菖蒲
 6.【 宿御苑 】 
  H24.8.28撮影
 “イギリス風景式庭園”  サルスベリ  〃   (中の池)
 NTTドコモ代々木ビル 高さ 239.85m  玉藻池
 玉藻池    アオサギ  〃  灯篭  ワルナスビ (悪茄子)
 ワルナスビ (悪茄子)  ジュズ
 ガマの穂  ベニヒモノキ  セミの脱殻
 アメリカデイゴ  松
  H22.6.25撮影
 キョウチクトウ  ガクアジサイ  ユリ
 アジサイ  ガクアジサイ    〃
 ガクアジサイ 中心部  花菖蒲: 九十九髪(つくもがみ)  旧御涼亭 
 .【 芝公園 】  H24.6.26撮影
 芝公園より東京タワー  東京タワー &  東京タワー & 金糸梅(ヒドコート)の花
 東京タワー & サルビア  〃  : マリーゴールド  〃  : 
 東京タワー &   〃  : ノバラ  〃
  東京タワー & 増上寺   〃  〃
 .【 日比谷公園 】  H24.6.26撮影
 噴水  〃    サルビア  大噴水
 心字池  
 サルビア   マリーゴールド  〃
(ハマユウ)  アツバキミガヨラン  バラ
 ムクゲ
 .【 六儀園(りくぎえん) 】   H24.6.26 撮影    (江戸の二大庭園=六儀園、小石川後楽園)
  ※  六義園はツツジの花が特に有名で、地元では「駒込と言えばツツジの花の咲く街」と謳われるような象徴的な存在となっている。また庭園入口近くにある枝垂桜も、3月末に枝いっぱいの薄紅色の花を咲かせる名木として有名で、この枝垂桜の最盛期と紅葉の最盛期にはライトアップもされる。芝生の整備も行き届いており、都内を代表する日本庭園として名高く、海外からの観光客も多い。
  駒込池 &ツツジ  〃  石灯籠
 アジサイ  ガクアジサイ 中心部アップ      ガクアジサイ
 ガクアジサイ  ユリ  七夕飾り
 駒込の池
 10.【 旧古河庭園 】        * ⇒ ⇒ 旧古河庭園|公園へ行こう!               

 ・ 1917年(大正6年)に古河虎之助男爵の邸宅として現在の形に整えられた。
 ・ 洋館と洋風庭園はジョサイア・コンドルの設計。
 ・ 武蔵野台地の斜面を巧みに利用した造りとなっており、台地上に洋館を、斜面上に洋風庭園、台地下の低地部に日本庭園が配置されている。
 ・ もともとは明治の元勲・陸奥宗光の宅地であったこの地を、銅山の成功で財を成した古河家が所有したことから、その名がつきました。
 旧帝国博物館や鹿鳴館を設計した英国人・ジョサイア・コンドル博士によるルネサンス風の洋館のほか、台地から傾斜地にかけては四季折々の花が咲き乱れる洋風庭園、低地には心字池を中心とした和風回遊式庭園があり、和洋の様式が巧みに調和した景観が見事な庭園です。
 ・ バラの開花期(春バラ/5月中旬〜6月、秋バラ/10月中旬〜11月)に合わせて「バラフェスティバル」と題したイベントが開催される。春のイベント期間前半には、日没後に春バラと洋館のライトアップが行われる。また、イベント期間中の週末には、洋館前の芝庭で音楽会などの催事が行われる。
 ・ JR上中里駅 徒歩7分、駒込駅 徒歩12分、 東京メトロ南北線西ヶ原駅(N15出口) 徒歩7分。 開園時間は午前9時から午後5時、入園は午後4時30分まで。
  H25.6.1 撮影
 洋館  〃  〃
 バラ園  洋館&バラ  バラ
 バラ  〃  〃
 〃  〃  ツツジ
 バラ  〃  〃
 心字池  〃  心字池 & 雪見灯篭
 茶室方面  ドクダミ  雪見灯篭 解説
 奥の院型灯篭   十五層石塔  案内板
 11.【 水元公園 】       ⇒ ⇒   水元公園|公園へ行こう!

 ・ 都内唯一の水郷地帯で、春は桜、梅雨は花菖蒲など四季折々の草花が楽しめ、面積が約81.7万mもある区内最大の公園です。公園内には、釣仙郷という釣り場があって、多くの釣り人客で賑わっています。
 ・ 毎年6月に開催(堀切菖蒲園と同時開催)しています。期間中の日曜日には、さまざまなイベントが催されます。(約八十種1万4千株の花菖蒲がご覧になれます)
 ・ 都内一の規模を誇るハナショウブ。6月中旬の満開時、園内12ヵ所の菖蒲田に約80種、約20万株の花が咲き揃う様は、初夏の水辺の景観を魅せてくれる。
 ・ 金町駅から京成バスで「戸ヶ崎操車場」「西水元三丁目」。 「大場川水門」行き水元公園下車徒歩約5分。
  H25.6.1 撮影
 アジサイ&水元大橋  アジサイ  案内板
 アジサイ&シイレン  ハナショウブ  〃
 ハナショウブ  〃  〃
 ハナショウブ  〃  〃
 スイレン  〃  〃
 スイレン  〃  〃
 ハナショウブ  花菖蒲まつり  乙女像
 キンシバイ  マリーゴールド ザリガニ、カメ、かたつむり等のモニュメント・噴水
 アジサイ  サギ
 12.【 池上 】  養源寺  H24.7.15 撮影
 ハス  〃  〃
 五重塔  〃  〃
 養源寺  H24.6.26 撮影
 ハス  〃  〃
 〃  アジサイ   〃
 ガクアジサイ  〃
       養源寺  H22.7.10 撮影
 スイレン  ハス
 〃  〃  〃
 〃  〃  カマキリとハス
 ハスの実  夕日  風鈴
 養源寺のハス   H22.7.24 撮影  〃  〃
 〃     ヤマユリ   養源寺 裏山のヒマワリ